SSブログ

山カメラを買ってしまった [雑記]

ついに買ってしまった”山カメラ”。”山カメラ”とは防水性、防塵性、耐衝撃性、耐寒性を備えた登山向きのデジカメのことを言うが、これでここ半年で3台ものデジカメを購入したことになる。アホである。

まず1台目がコレ、『ニコンD3000』。初心者用とはいえ、堂々の一眼レフである。コイツは7月18日に権現岳に登った時にデビューし、9月15日に槍ヶ岳で敗退するまで行動を共にした。
ニコン.JPG
ニコンD3000 (ダブルズームキット 6/30 48,650円で購入)

昨年の秋から山登りを始めて以来、初の夏山シーズン到来に、少しでも綺麗な写真を記録に残したいと思い、一眼レフを20数年ぶりに購入したのだ。望遠ズームレンズ(55~200mm)が付属して5万円を切る価格はリーズナブルの一言で、久しぶりに手にする一眼レフの技術の進歩にも驚いた。

但し、一眼レフとしては小型で軽い(485g)というのがこのカメラの謳い文句なのだが、それまで使っていたコンデジ(カシオEXILIM EX-S600)が120gを切る軽量だったこともあり、首からコイツをぶら提げて山を登るようになってからは以前に比べて疲れ易くなったように感じた。あるいは重さそのものよりも落としたり岩場でぶつけないように気を遣うのに疲れるのかもしれない。実はmakiwarikun、以前に首から提げていたGPSを尾根道から10mほど下に落とした経験があり、その救出のために非常に怖い思いをしているのだ。(その時の記事はこちら

初心者の自分には十分なほど豊富な機能を全く使いこなしてなかったので、このカメラで撮った写真の出来は置いておくとして、槍ヶ岳で敗退した原因の1つに重い荷物を背負っていたことがあったのは間違いなく、やはり登山に持っていくには軽いカメラに越したことはないなぁと再認識した次第。


それを受けて次に購入したのがコイツ、『リコーCX1』だ。重量は約180gとコンデジとしてはやや重めながら、高機能という点において非常に評価の高いこのカメラ。後継機種が発売され価格が随分と下がっていたのでコストパフォーマンス重視で購入に踏み切ったのだ。
リコー.JPG
リコーCX1 (9/21 14,500円で購入)

高機能を売りにしているだけあって、「超高速連写モード」では1秒間でなんと120枚の連続撮影が可能だし、「ダイナミックレンジダブルショットモード」という明暗の差が激しい場所を同時に撮影する場合に、今までなら白飛びや黒潰れしてしまっていた部分をきちんと写せるという機能まで付いている。 とにかく機能満載のコンデジだけに使用説明書も分厚くて、ものぐさなmakiwarikunは読む気にもならない。

ところがこのカメラにも弱点があった。おそらく結露による影響だと思われるが、10/2に谷川岳に登った時と10/16に甲斐駒ヶ岳に登った時にカメラの電源を入れてもレンズカバーが全開しないという症状が出たのである。
1100二剣岩.JPG
10/16に甲斐駒ヶ岳に登った時の写真(右上のレンズカバーが開かなかった部分が黒くなっている。)

まぁこのカメラの使用温度範囲は0℃~40℃なので、これから厳冬期における雪山での写真撮影を秘かに狙っているmakiwarikunにとっては明らかにスペック不足である。そもそもタウンユースを想定して作られている普通のデジカメを登山のような厳しい環境で使用すれば、岩にぶつけたり雨や汗に濡れたりして壊れてしまうのは時間の問題であろう。


そして真打ち登場、今回購入した決定版がコレだ!ジャジャ~ン!『ソニーサイバーショットDSC-TX5』だぁ~!!下の写真ではレンズカバーを下げてレンズとフラッシュを露出しているが、レンズカバーを上げれば、鉄の鎧で身を固めたように堅牢なオーラがビンビン出ている。
ソニー.JPG
ソニー サイバーショットDSC-TX5 (11/13  21,794円で購入)

山カメラとしての実力は次の通り。この性能だけ見ると登山向きの多くのカメラの中では、それほど高い性能ではないが、まぁ必要にして十分と言えるであろう。
 防水性:水深3mまでの水中活動での使用可能
 耐衝撃性:1.5m(1.5mの高さから硬い所に落としても壊れないということか?)
 耐寒性:-10℃

静止画の有効画素数は1020万画素で、パノラマ画像を撮ることもできるなどカメラとしての基本性能も十分であるが、このカメラを選んだ最大の理由は、なによりもその薄さ(17.7㍉)と軽さ(本体のみ128g)にある。カメラはポケットの中に常に入れておき、撮りたい時にサッと取り出すというスタイルで山に登りたいmakiwarikunにとって、ポケットの中に入れても違和感がしないこのコンパクトさは有り難い。

このカメラの弱点は、このコンパクトさから仕方が無いことであるが、バッテリーの持ちが少し悪い(バッテリー性能は250枚)ということであるが、山に持ち出す度に充電すれば問題ないレベルだと思われる。

来週(11/27)に参加するバドミントンの試合のために、週末はこのところ山登りを控えてバドミントンの練習をしているのであるが、早くこの山カメラを持って冬山に向かいたいものである。
nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 10

Terry

なるほど!耐寒性も考慮しないとまずいですね。そろそろオラも新機種をと考えてます。
小型、広角、電池式が条件でしたが、耐寒性も条件に入れます。
電池式なんですが、昔、立山の室堂で電池が無くなり、室堂のバスターミナルまで1時間も歩いて電池を買いに戻ったことがありました。買えたから良かったですが、充電式だったら最悪です。写真撮れなかったでしょうねえ。
新しいカメラ、充電式だったら、じゅーーーーーーーぶん気をつけてください。
by Terry (2010-11-21 17:05) 

makiwarikun

>Terryさん
山でカメラを壊している人が多いので、タフなカメラは遅かれ早かれ必要だと思いました。おっしゃる通り充電式はバッテリー切れに十分気をつけなければなりませんね。さすがに人間発電機という異名を持つ私でもカメラの充電はできませんから(笑)。まぁ1回の山行でせいぜい100枚程度しか写真を撮らない私なら充電式で問題ないと判断しました。むしろ電池式より軽くなるので私は充電式の方が良いかなぁ…。
by makiwarikun (2010-11-21 17:43) 

おど

カバーが全開しない現象は、富士フィルム製ので経験済みですよ。 やはり気温が低いと色々なところに影響が出ますね。 今使っているPENTAXのW80も、寒いと電池の持ちが激減するのが難点ですねぇ。(前回の八ヶ岳で、すぐに電池切れになりましたよ) SONYの良かったら買おうかなぁ。(笑)
by おど (2010-11-21 19:24) 

makiwarikun

>おどさん
やはりカバーが全開しない現象は結構あるのですね。トントンって軽くカメラを叩くと全開するのですが、ちゃんと作動しているものと思い込んでるので、いちいち確認しませんからねぇ。その点、新しく買ったカメラは手でカバーを開ける方式なので安心です。少し使ってみてバッテリーの持ちに不安があるようなら、予備のバッテリーを買い足そうと思います。
by makiwarikun (2010-11-21 20:12) 

山子路爺

ところでD3000はもう出動しないのですか?
良いカメラなので勿体ないよ~。
確かに首からぶら下げていると疲れちゃいますが、シンクタンクフォトのホルスターというバッグに入れてタスキガケにすると楽ですし、いつでも抜き出せるので便利、さらに長いレンズ装着時は先っぽがグーンと延びて200mmくらいまでフードつきで収まりますよ(カメラとバッグにもよりますが)。
私の愛用品です。(大きさが4種類くらいあります)
by 山子路爺 (2010-11-21 22:45) 

makiwarikun

>山子路爺さん
本当にD3000は良いカメラですね。単焦点レンズも買ったので、お蔵入りはさすがにないです。荷物が軽くて天気の心配がなくてスケジュールに余裕のある日限定で持っていきたいと思います。ホルスター買おうかと思ってます。貴重な情報ありがとうございました。

by makiwarikun (2010-11-22 19:59) 

Jetstream777

カメラ沼ですね。(笑) という私も実はコンデジ3台(+使わないコンデジ2台)あります。 D3000は買い得、レンズだけでもそれくらいしますよ。
気に入ったコンデジであれば、予備充電池を買えばいいのです。(高いけどね)。 今は単3エネループの予備をもっていきます。(携帯予備充電器にいれて兼用)。 一眼も単3(エネループ)X4本ですが、便利です。 
今の出回っているカメラは一長一短あり、しばらくは、ミラーレス一眼の動向をみたいと思っています。 先般買ったカメラ、いじっていて結構おもしろいんです。(笑) 
by Jetstream777 (2010-11-22 23:10) 

makiwarikun

>Jetstream777さん
カメラ沼にはまりましたが、これで終わりです。ソニーのこの機種は動画に定評があるようですが、動画は撮るつもりはなく写真だけならバッテリーの買い足しも当分不要かと思ってます(3000円チョイで買えますが…)。まぁ何よりも、Jetstream777さんのようにカメラをいじっていておもしろいという感覚を持てないとダメだなぁと思っています。
by makiwarikun (2010-11-23 06:15) 

ひろたん

はまりますよね
けど
つかえないひろたんがいます
宝の持ちぐされですよね^^;
by ひろたん (2010-11-23 22:54) 

makiwarikun

>ひろたんさん
ひろたんさんのカメラはPENTAXオプティオW90ですね。カラビナ付きのストラップが岩登りをされるひろたんさん向きですね。
by makiwarikun (2010-11-24 20:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。